戸塚章介(元東京都労働委員会労働者委員)

爆風(10) 17/11/05

明日へのうたより転載

 唐戸屯に着くと事務所には煌々と電灯が点いていて男の人たちが物も言わずに書類を作成していた。すぐさま会計庶務科の千葉敏雄係員の指示で、ソ連に引き渡す物資の一覧表など関係書類をタイプする。仕事が一段落したのは午前8時を回っていた。川口雪乃は身も心もくたくただった。

 8月21日、ソ連軍本隊の進駐に先行してクリロフ中尉一行24人が車で乗り付けた。事前の指示で機関銃、小銃などの武器は唐戸屯工場の会議室に集められてあったが、一行はその前を素通りして食糧倉庫へ直行。彼らが真っ先に接収したのは乾パンの袋で、次は酒保に備蓄してあった食料品だった。

 敗戦の翌日16日午前、918部隊本部で将校会議が持たれた。席上林光道部隊長は「ソ連軍の進駐に際し、暴行等の危害から身を守るため婦女子をはじめ全家庭に青酸カリを配布したい」と提案。これに対して川原鳳策中尉が「青酸カリ配布は安易に死を選ぶことに通じる恐れがあるのでは」と意見を具申したが受け入れられなかった。火工廠技術研究所には約3キロの青酸カリが保管されてあった。

 火工廠事務員の佐竹数枝、森昌子は17日の出勤早々、バスで東京陵病院へ行くよう上司から指示された。病院に着くと一室に数十人の女子事務員が集められ、そこへ1匹の図体のでかい黒犬が引き出された。研究所の係員が犬に白い粉を舐めさせると、口から泡を吹きもがき苦しんで息絶えた。

 「これが青酸カリだ。今からこれをカプセルに詰める作業を行う。時間が限られているので終わるまで病院から出られない」と係員から告げられた。佐竹数枝ら女子事務員は無言のまま作業を始めた。直径5ミリ、長さ5センチのガラス管に0.5グラムの青酸カリを詰めて、アルコールランプの熱で口を閉ざす。ガラス管の真ん中にヤスリで切れ目を入れる。根気と注意力が要る危険な仕事だった。手が粉に触れると慌てて消毒薬で手洗いした。

 その夜は徹夜し、2時間の睡眠をとって翌日も作業は続いた。こうして子ども用も含めて1万本のカプセルが製造され、22日までに隣組を通じて全家庭に配られた。結果は川原中尉が指摘したように、死が人々の身近に存在することになり、多くの悲劇を生むことになった。